tsukaki1990@blog

わからないことを分からないまま書きたい

新しい調和を求めて―争いについて

続きを読む

「似ている」はどこにあるか

はじめに

子どもは多かれ少なかれ親に似ている。
似ていると感じるとき、私たちは「どことなく似ている」という経験をする。
明確にここ、というところを指摘はできないけれど、似ていることは確かだ。
これは子どもに限ったことではなくて、たとえば風景に対しても同じことが言える。
同じ家屋も店舗もないのに、私たちは似た街並みを認識する。強く印象に残っている風景との間にその類似性が見出されると、私たちは「懐かしい」という。

続きを読む

デザイン思考のアルファ、そしてオメガ―彼らは何に「共感」しているか

はじめに

デザイン思考という言葉がいち時期流行った。今はある程度定着したのだと信じている。

何をするのかというと、大筋はこんな感じ。

「観察から洞察を得て、仮説を作り、プロトタイプを作って、それを検証し、試行錯誤を繰り返して改善を重ねながらモノ(製品/サービス)を創り出す」創造的なプロセス

0から1を創り出すデザイン思考 ― 新たなイノベーション創出手法 - Build Insider
続きを読む

考えること、伝えること、伝わること

会社員になると、色んなことを伝えなくてはならない。
単純に既決事項の報告ですむこともあれば、調べた結果を報告することもある。
書面による場合もあれば、会話の中で伝えていくこともある。

考えたことを伝えなくてはいけない場面で、私たちは苦労する。その苦労は主に2つの分類になる。

  • 考えたことをうまく表現できない
  • 伝えたいことがうまく伝わらない

考えたことがそのまま伝わればいいのに、私たちのコミュニケーションはそうなっていない。
なぜなのか。これを阻んでいるのはどのような事態なのか。
今回はこのことを考える。対象にする問いは以下の2つだ。

  1. 考えたままに伝えることはできないか

翻訳を翻訳する―考えたままに伝えることはできないか - tsukaki1990@blog

  1. 伝えたままに伝わることはできないか(これから考える)

なお、書いてみたら長いのでこれは目次。

翻訳を翻訳する―考えたままに伝えることはできないか

はじめに

問題意識は目次(こちら)をみてもらいたい。
ここでは、1つ目の問い、

  • 考えたままに伝える事はできないか

について考える。

続きを読む